045-835-2000

外来・入院

外来について(電話による完全予約制)

外来受診と予約について

診察時間 午前 9:00~11:30
     午後  13:30~17:00
 
受付時間 午前 9:00~11:00
     午後  13:00~16:30
 

休診日

水曜日、日曜日、祝祭日、年末年始
土曜日 午後

 

初診・再診のご予約方法

 当院の外来診療は完全予約制となります。
 初診・再診ともに予約が必要となりますので、
 あらかじめお電話でお問い合わせください。
■対応時間:月曜日~土曜日(休診日を除く)9:00~17:00■


診察までの流れ

1

受付

予約された患者さまのお名前をお申し出ください。

2

問診

患者さま、もしくはご家族さまなどに問診表をご記入いただきます。 ⇒ご記入いただいた問診表は、外来担当者に提出してください。

3

診察

担当医師による診察を行います。医師が必要と判断した場合、検査等もあわせて行います。

4

会計

診察終了後、自動精算機もしくは会計窓口で診療費をお支払いいただき終了となります。お大事にしてください。

※受診される患者さまの症状等により、診察の順番が受付順と前後する場合がありますので、あらかじめご了承ください。


受診時の注意点

・初診の場合、カルテ作成などの手続きがありますので、ご予約時間より少し早めにご来院ください。

・ご予約されている方は、あらかじめ受付で予約している旨をお申し出ください。

また、紹介状や検査データの記録されたCD・DVD、お薬手帳をお持ちの場合は、受付時に窓口へ提出してください。

・健康保険証(もしくはマイナンバーカード)や公費医療受給者証等(原本に限る)および介護保険被保険者証を忘れずご持参ください。

※受給資格確認のため、健康保険証(もしくはマイナンバーカード)や公費受給者証は“毎月1回必ず原本を確認“させていただいておりますので、ご提示いただけますようお願いいたします。

標榜診療科

内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科、リウマチ科、アレルギー科、緩和ケア内科

外科、消化器外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、美容外科、美容皮膚科

となります。

緊急・救急時の診察について

●緊急・救急時の連絡先

当院の代表電話番号(Tel:045-835-2000)までご連絡ください。

入院について

4人室_001


入院時の手続きについて

1

受付

1階受付で、入院予約であることをお申し出いただき、入院手続きを行います。

次に記載されているものを、受付にご提出ください。

・健康保険証もしくはマイナンバーカード(マイナンバーカードの健康保険証利用に対応)

・医療受給者証(高齢者医療証、公費負担医療受給者証、限度額適用認定証など)
・介護保険被保険者証
・現在、服用および使用されている全てのお薬(内服薬、軟膏・貼り薬・点眼薬などを含む全て)
・お薬手帳、お薬の説明や使用方法等が記載された薬袋

2

ご入院

職員がご入院される病棟・病室へご案内いたします。

3

入院オリエンテーション

入院生活などについて、病棟看護師から説明いたします。
その際、次のものを病棟看護師にご提出ください。

・入院申込書(記載されたもの)

 

【他院より転院の場合】
・前医からの診療情報提供書
・前医からの退院証明書
・検査データや画像データ等が記録されたCDおよびDVDなど


入院時のお持ちいただくもの

・洗面用具、タオル、病衣、下着、おむつ、シャンプー、ボディソープ

★上記の日用品をすべてセットにした「サポートセット(別途、有料契約の申込みが必要)」をご用意しております。

・靴下
・着脱しやすく滑らない、かかとのある上靴
 (スリッパは転倒しやすく、怪我の原因となりますのでお控えください)
・お薬手帳
・イヤホン(テレビを視聴する場合)
・筆記用具
・印鑑(認め印)

持ち込みを禁止しているもの

・刃物(包丁、ナイフ、ハサミ、カッター、カミソリ等)
・火器類(タバコ、ライター、マッチ、ガスボンベ等)
・揮発物(ガソリン、灯油、シンナー等)
・生もの
・鉢植え
・その他、病院が禁止するもの

 

入院費のお支払いについて

【入院保証金について】
 当院では、入院保証金をお預かりしておりません。

【入院費のお支払いについて】
・入院中のお支払い
 入院月の翌月より、毎月10日過ぎに前月分が確定します。月末までに診察券をご持参のうえ、お支払いを請求させていただきます。
 お支払いのご案内を病室へお届けいたしますので、お受け取り後1週間以内にお支払いをお願いいたします。

【退院時のお支払いについて】
 原則として退院当日にご請求し、お支払いいただきます。
 なお、診療内容等によって請求金額が確定できない場合は、退院後に請求金額をご連絡させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【診療費のお支払い方法】
 1階ロビーに設置している自動精算機にて、クレジットカードもしくは現金でお支払いください。

※クレジットカードのご利用について
・利用できるブランド VISA、JCB、Master
・支払回数 1回払いのみ
・本人確認方法は「暗証番号」のみとなり「サイン」による決済は対応しておりません。
・デビットカード(金融機関のキャッシュカードによるお支払い)は利用できません。

 

【その他】
・入院期間中に健康保険証等に変更があった場合、速やかに1階受付にお申し出ください。

・診療内容等により期日までにご請求することができない場合や追加の費用が発生する場合があります。
その際は、郵送にて後日ご請求させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

領収証の再発行はいたしませんので、大切に保管してください。

・ご請求内容やお支払い方法等でご不明な点がございましたら、1階受付までお問い合わせください。

室料差額について(1日につき)

当院では、次の通り室料差額が発生いたします。

 一人部屋(10,000円/日 税込)※シャワー、洗浄機能付トイレ付

 二人部屋(  5,000円/日 税込)

 四人部屋(  2,000円/日 税込)※一部のお部屋が対象となります

 

なお、料金の計算は「1日ごと」となり、「1泊2日」の計算ではありません(例:17:00~翌9:00まで入室された場合、2日分の料金となります)。

 

一人部屋および二人部屋については、あらかじめ申込手続きが必要となります。

また、入室をご希望された場合でも患者さまの状態および空き状況等により、入室いただけない場合がありますのでご希望の場合は、あらかじめスタッフへご相談ください。

入院中の生活について

お食事について

朝食   8:00~  8:30

昼食 12:00~12:30

夕食 18:00~18:30

※配膳時間がずれることがあります。

入院中の食事は、医師の指示により病状に応じた食事をご用意いたします。治療食になる場合がありますので、提供される食事以外の飲食はあらかじめ主治医にご相談ください。

なお、アレルギーや服用しているお薬の兼ね合いなどで食べることができないものがある場合、代替の食品を用意いたします。

消灯時間について

消灯時間は22:00となります。

消灯後は他の患者さまのご迷惑とならないよう、お静かにお休みください。

寝具類について

当院では基準看護を実施しているため、寝具は当院で用意しております。

シーツ等については、原則として1週間に1度交換いたします。

なお、汚れてしまった場合などはその都度交換しますので病棟スタッフへお申し出ください。

入浴について

入浴(シャワーを含む)は主治医の許可が必要となりますので、医師または看護師へご相談ください。

病状の説明について

ご家族の中で、代表の方(キーパーソン)を 決めて下さい。説明の際には、その方を中心にご連絡致します。電話での病状説明は致しませんのでご了承下さい。また、ご家族の方より病状説明を希望される場合は、主治医との連絡調整が必要になります。

他院の受診について

当院に入院している間は原則として、ほかの病院や診療所の受診およびお薬を処方していただくことはできません。

ご心配なことがある場合は医療相談員へご相談ください。

入院時に服用している薬がある場合について

かかりつけ医または当院より処方された薬で、入院する際に服用している薬や使用中の外用薬がありましたら、入院当日に病棟看護師へお申し出下さい。

*持参したお薬が残り少なくなりましたら、病棟看護師へご相談下さい。

外出・外泊について

外出および外泊する場合、主治医の許可が必要となりますので、あらかじめ医師または看護師にご相談ください。

 

付き添いについて

 
当院では基準看護を実施していますので、原則として付き添いはお断りしています。
ただし、病状その他で必要な場合にはご家族の付き添いを許可することがあります。詳しくは、主治医もしくは看護師までお問い合わせください。

貴重品の管理について

盗難や紛失事故を防止するため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願いいたします。

必要最低限の現金等をお持ちの場合、備え付けの床頭台に付属している金庫を利用して常時施錠してください。

なお、金庫の鍵を紛失されないよう、鍵は常に身に着けてご使用ください。

 

※当院で現金および貴重品等をお預かりすることはできません。

※盗難や紛失に関して、当院では一切の責任を負いかねます。

テレビやラジオ等の視聴について

一人部屋以外でテレビやラジオ、携帯型音楽再生端末(iPod等)を利用される場合、ヘッドホンやイヤホンを利用し、他の患者さまの迷惑とならないようご配慮ください。

また、病室に備え付けのテレビ・冷蔵庫をご利用いただく場合、別途お申し込みが必要となります(有料)。

携帯電話・スマートホンの使用について

個室以外の大部屋では、携帯電話・スマートホンの通話を禁止しております。

病院内では、携帯電話やスマートホンの呼び出し音はオフにするかマナーモードに設定し、音が鳴らないようにしてください。

また、通話をされる際は、消灯時間以外に医療機器への影響が少ないエレベーターホールや利用者の少ないデイルームで使用してください。

パソコン・タブレット等の使用について

パソコンやタブレット等を使用される場合、当院では盗難・紛失および破損について一切の責任を負いかねますので、ご自身の責任で管理してください。

電化製品の持ち込みと電気の使用について

施設内の電気の許容量が限られており、診療行為に必要な医療機器等への電源供給に影響する可能性があるため、病院内への電化製品(テレビ・DVD等のメディア再生機器・扇風機等)の持ち込みはご遠慮下さい。

また、Wi-Fiのご利用と持ち込みされた通信機器等の電気機器使用にかかる電気の使用には、テレビ・冷蔵庫使用とセットで有料契約が必要となります。

病院からのお願い

●プライバシー配慮について

当院では、患者さまおよび職員等のプライバシーに配慮する観点から、病院内(敷地内含む)における写真撮影、動画の撮影や録音およびSNS・ブログ等への投稿を禁止しております。 (※許可された撮影等は除く)

皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。

●迷惑・危険行為の禁止について

医療は患者さまと医師および看護師をはじめとした医療者側の相互信頼関係のもとに成り立っています。

そのため、次のような行為があり病院職員の指示等に従って頂けない場合、病院長の判断により即時退院して頂きます。

また、必要に応じて警察へ通報し介入を要請する場合があります。あらかじめご了承下さい。

 1.病院職員に対する暴言・暴力・セクシャルハラスメントおよび強要等により、診療行為や業務に支障が生じると判断された場合

 2.病院内での飲酒、喫煙、宗教活動、政治活動などを行った場合

 3.他の病室へ理由なき入室や、他の患者さまへの迷惑行為を行った場合

 4.病院内への持ち込み禁止となっているもの「危険物や火気、発火物類」の持ち込みを行った場合

 5.その他、病院長が不適切な行為と判断した場合

面会・お見舞いについて

面会について

2023(令和5)年10月現在

当院では、昨今のCOVID-19の感染流行により禁止していた入院患者さまとの面会を再開させていただきました。

 

面会は、院内感染を防止するため以下に記載している面会ルールに従い実施しております。詳細につきましては当院までお問合せください。

 

なお、今後の感染流行状況等により再び面会を制限する場合があります。その際は当ホームページ等でお知らせいたします。患者さまやご家族様におかれましては、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

面会時間

14時~19時

注)面会の受付は、防犯のため18:30で締め切りとなり、これ以降は受付することができませんのでご注意ください。

面会ルール

ご面会をご希望の場合、1階総合受付でお申し出いただき、必要な手続きを行っていただいた後、ご案内させていただきます。

ご面会の際は「面会許可証」をお受け取りいただき、入館される方それぞれが首から下げてお付けください。

なお、患者さまの症状等により、面会をお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

感染対策の為、面会の際は次の面会ルールをお守り下さい。

 ① 面会は、ご家族様、近しい 親族の方に限らせていただきます。

 ② 未就学のお子様の面会はお控え下さい。

 ③ 1日に1回、20分程度とします。

 ④ 一回の面会人数は2名までとします。

 ⑤ 面会時は、必ずサージカルマスクを着用してください。

       (病院受付にて50円で販売中)

 ⑥ 飲食の差し入れは、許可のある物のみとなりますので、 持ち込まれる場合はあらかじめ看護師にお知らせください。

 ⑦ 院内での飲食は禁止です。

 ⑧ 来院されましたら、病院入口で手指のアルコール消毒をお願いします。

 

面会についてのお願い

ご面会をご希望の場合、1階総合受付でお申し出いただき、必要な手続きを行っていただいた後、ご案内させていただきます。

なお、ご面会の際は「面会証」をお受け取りいただき、見えやすい位置へ必ずお付けください。

なお、患者さまの症状等により、面会をお断りさせていただく場合があります。

また、感染症等が流行している場合、当院の院内感染を防止する必要性から面会を中止させていただくことがありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

その場合、当院ホームページおよび院内掲示等で随時お知らせいたします。

面会を中止させていただく場合、オンラインでの面会を実施いたします(要予約)。

ご希望の方は、あらかじめ当院までご連絡ください。

退院手続きについて

yutoku_fix

退院時の流れ

1

退院許可

医師が判断して退院が許可された場合、退院についてご案内します。

2

退院当日

①説明:退院に伴う書類の記入や説明を行います。

②薬剤師から、退院時の処方薬をお渡しして、その説明を行います。

③会計:入院時の費用について、1階会計窓口でお支払いいただきます。

 ※クレジットカードをご利用される場合、自動精算機でのお支払いをお願いいたします。

④退院:ナースステーションに「連絡票」をご提出いただいたのち、退院となります。


退院後のサポートについて

入院中および退院後の生活を安心してお過ごしいただくために、当院では入院前から療養支援に取り組んでいます。

入院までの生活における心配事や退院に向けた不安などをスタッフが伺い、患者さまやご家族と一緒に課題解決のお手伝いをいたします。

【このような時にご相談ください】

 ・在宅生活や退院後の療養、生活上の困りごとについての不安

 ・医療費や生活費などの経済的な相談

 ・介護保険や障がい者手帳などの福祉制度の相談

これらのご相談に、院内スタッフだけでなく多くの関係機関の方々と協力しながら対応しています。

面談をご希望の方は、主治医、病棟看護師へお声がけいただき、面談の予約を行います。

※ご相談における秘密は厳守いたします。

予約受付・相談時間 月~金 9:00~17:00、土 9:00~12:30

( 日・祝および年末年始を除く)

高額療養費 限度額適用認定証 
手続きのご案内

病気やケガの治療で医療費が高額になる場合、「高額療養費」の制度が適用され、医療機関へ支払った医療費のうち一部が還付される場合があります(還付される額は、年齢や収入等の条件により異なります)。

ご入院される際に「限度額適用認定証」を医療機関の窓口へ提示していただくことで、後日還付される診療費に相当する金額を、医療機関の窓口で支払うことなく治療を受けていただくことができます。

この制度をご利用になる場合、入院時に健康保険証とあわせて入院受付窓口へご提示ください。

なお、「限度額適用認定証」の交付手続きは、ご加入の健康保険により異なりますので、認定の可否、金額等は健康保険証を発行されている窓口等へご相談ください。

 

・国民健康保険、後期高齢者医療にご加入の場合 ⇒ 住民票のある区役所、市役所等

・協会けんぽにご加入の場合 ⇒ 全国健康保険協会の都道府県支部

・共済および健康保険組合にご加入の場合 ⇒ 各団体の窓口もしくはお勤め先の担当部署

※「限度額適用認定証」は入院前でも交付手続きすることができます。

※緊急な入院等であらかじめ手続きすることができなかった場合でも、入院された月と同月以内に窓口へご提示いただければ、限度額の適用を受けることができる場合がありますので、早めにお手続きされることをお勧めします。

よくあるご質問

mv02

Q. 外来の担当医師が変更になることはありますか?

A. はい。学会出席などの事情により休診や他の医師による代診へ変更となる場合があります。休診などのお知らせは、当院ホームページや病院内への掲示でお知らせいたします。

Q. どの診療科を受診していいのかわからないときはどうすればいいのですか?

A. お身体の症状や状態によりご案内いたしますので、当院職員にご相談ください。

Q. クレジットカードは使えますか?

A. 自動精算機でクレジットカードを利用したお支払いが可能です。
利用できるカードのブランドはVISA、JCBおよびMaster Cardとなり、支払回数は「1回払い」のみとなります。
また、暗証番号を使用した本人確認が必要となります。
なお、デビットカード(金融機関のキャッシュカードによるお支払い)は利用できませんので、あらかじめご了承ください。

Q. 受診予約の変更はできますか?

A. はい、可能です。
診療時間内(月~金9:00~17:00 休診日を除く)に代表番号(℡:045-835-2000)へご連絡ください。

Q. 保険証を忘れた場合はどうなりますか?

A. 月に一度、保険証の原本をご提示いただき、保険証の資格確認をさせていただいております。お忘れ等でご提示いただけない場合、一旦窓口で全額(10割)の診療費をお支払いいただき、後日、保険証(原本に限る)と領収書をご持参いただけましたら窓口で差額を精算させていただきます。
なお、毎月の保険証(原本)による受給資格の確認を行っておりますので、当院を受診される場合は必ず保険証や高齢者受給者証(原本)等をお持ちください。

Q. マイナンバーカードを保険証として使えますか?

A. 当院ではマイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)による健康保険資格の確認に対応しています。
受診の際は、健康保険証もしくはマイナンバーカード、および高齢者受給者証等(すべて原本)をお持ちください。

 

Q. 薬はどこでもらえますか?

A. 当院では院外処方せんを発行させていただきますので、お近くの『保険薬局」『保険調剤』『処方せん受付』などと記載された保険薬局で処方を受けてください。
全国どこの保険薬局でも処方を受けることができます。
なお、処方せんの有効期間は“発行日を含めて4日以内”となり、有効期限を過ぎますと処方せんは無効となります。処方せん再発行が必要な場合は全額自己負担(健康保険適用外=10割負担)となりますのでご注意ください。

Q. 入院したいのですが、手続きはどうすればいいですか?

A. 当院への転院をご希望の場合、先ず、現在ご入院されている医療機関でご相談ください。

Q. 入院費の支払いはどのようになっているでしょうか?

A. 入院された月の翌月より、毎月10日頃に前月分の診療費が確定しますので、月末までに診察券をご持参のうえお支払いをお願いいたします。(例:4月に入院された場合、4月分の診療費が5月10日頃に確定します)

Q. 面会時間は何時までですか?また、面会はどのようにしたらよいのですか?

A. 面会時間は、原則として次の通りとなります。

 平日 15:00~19:00
 土・日・祝日 14:00~19:00

ご面会をご希望の場合、1階総合受付でお申し出いただき、必要な手続きを行っていただいた後にご案内させていただきます。
ご面会の際は「面会証」をお受け取りいただき、必ず見えやすい位置へお付けください。

なお、感染症等が流行している場合など、病院の判断により面会の禁止や条件付きでの面会の実施等の制限を行うことがありますので予めご了承ください。